HOME ≫ [126] [127] [128] [129] [130] [131] [132] [133] [134] [135] [136]
レイディ・メイディ 第69話
2008.11.09 |Category …レイディ・メイディ 69話
第69話:猟犬は集う
薔薇の騎士団本部から派遣されてきたウイングソード小隊長は、ワイズマン公爵と黒き13番目の魔女シレネを祀る教団との関係を暴くためにエグランタイン領に潜伏。
現在はとある町のとある酒場を集合場所に選んで彼らは合流を果たした。
ジョゼット「……これを」
ウイングソード小隊長……ジャックの同期の赤薔薇騎士・ジョゼット=マリッチが麻の袋を卓上に置いて押し渡した。
室内を頼りなく照らすランプの明かりが隅のテーブルに陣取った4人の影を大きく壁に映し出す。
4人はそれぞれ、襟の高い外套を羽織り、会話する口元が他から見えないように気を使っている。
酒場の客の中に敵の手の者がいないとも限らない。
いくら声を小さくして酒場のざわめきに隠そうとも、唇の動きで会話内容を知られては元も子もない。
PR
こんなの書きたいとボンヤリ。
2008.11.09 |Category …ヒマジラス企画
ロボットモノで紙面ゲーム。
世界観もキャラも何も出来上がっていないのでアレなんですけど;
思いついたところだけちょこっと。
ロボットは二人乗りで、二人の呼吸が合ってないと動かない。
片方はコマキャラさんで、片方は既存といったカンジ。
ロボットを動かすために集められた男女十数名がモジャモジャする話。
愛情値か友情値が一番高いパートナーと組んで戦うみたいな。
乗らないので、トークで鼓舞してみる。
2008.11.08 |Category …日記
しかしやっぱりしくじった!
シレネ祭が2ヶ月後だなんて……あー、そこだけカットしていいデスカー!?
くそぅ!
後のこと考えないでテキトーに書くなァァ!!!
どうしても時期が合わない、時間が足りない。うっ、うっ_| ̄|○
リクがドーピング(!!)するしかなくて困りました;
どうしようどうしよう(T_T)
彼は天才少年だから平気なんだよ。いきなり目覚めたりするんだよ。
紅い目がピカーと光って、ビーム放ったりするんだって。うんうん。(また嘘ばっかり(爆))
もう少しいじろう。
何もシレネ祭で全て終らせることはないな、うん。
いいじゃん、過ぎても;
シレネ祭がラストバトルの方がどう考えてもきりがいいんですが、もはや無理。
そこにこだわらない方向で一度考えてみて、ダメだったらまた戻ってこよう。
うん。
あんまりこだわりすぎるとそこから出られなくなるしね。
一度、こだわりを壊して捨ててみます。
ふぅ。しかし、どうやって終らせたものか=3
色々、詰め込みすぎちゃって、マジで失敗し腐ったァ(T_T)
自キャラと借り物キャラはからませないと楽しくないので、思い切って使っていかないとって思ってたんですが……思い切り過ぎてギュウギュウ詰めだ(苦笑)
でもここまできたら、最後までドラマ演じてもらいますよ、皆さんのキャラには。
炭酸飲料
2008.11.08 |Category …日記
が、大好きです。
ジャンキーです。
兄は炭酸苦手。
彼が言うには、炭酸好きの人はM!
……なんだそうで(笑)
あんなにパチパチして大変な物を好んで飲むなんて、M以外の何者でもないそうです(笑)
なんだ、その解釈^_^;
それじゃ、炭酸飲料はSなのか(笑)
そんなワケでゼロはMだそうです。
皆さんはどうですか?(笑)
ジャンキーです。
兄は炭酸苦手。
彼が言うには、炭酸好きの人はM!
……なんだそうで(笑)
あんなにパチパチして大変な物を好んで飲むなんて、M以外の何者でもないそうです(笑)
なんだ、その解釈^_^;
それじゃ、炭酸飲料はSなのか(笑)
そんなワケでゼロはMだそうです。
皆さんはどうですか?(笑)
ハートのエース。
2008.11.08 |Category …日記
モジ公仲間には懐かしい、「ハートのエース」。
「滅びの唄」のサギリ初登場作品設定のやつです。
何回もいじくりまくって、今ではサギリもいないし、まったく別物になっています。
もはやロボットモノになってます(笑)
ロボットなんて、サギリがアンドロイドだっただけだったのに、すっかりロボットモノになってしまって。
キャラも誰も残ってない。
タイトルも違うので、別物とした方がいいんですが、一応、ハートのエースから分岐してます。
レイメイの後はこれでも書こうかなと思っていじってたら、こないだレンタルで借りて見たアニメとカラクリというかオチというかそんなのが一緒でどうしようかということになってしまいました^_^;
さらにそのアニメとそっくりなアニメも見つけてしまい、これはまだ見ていないので本当に似ているかどうかはわかりませんが、大筋というかネタ的にはほぼ一緒……
要するにありふれて使い古されたネタというワケですね(苦笑)
ここまで出回っているのなら、もうこのまま出してもいいような気もしてきました。
避けるかどうか迷っているんですが。
もう一つのブログで王道だって肉付けが違えばいいって書いたばかりですが、そんなことを言ったって見たばかりの物とかぶってたら迷いますよね(笑)
「滅びの唄」のサギリ初登場作品設定のやつです。
何回もいじくりまくって、今ではサギリもいないし、まったく別物になっています。
もはやロボットモノになってます(笑)
ロボットなんて、サギリがアンドロイドだっただけだったのに、すっかりロボットモノになってしまって。
キャラも誰も残ってない。
タイトルも違うので、別物とした方がいいんですが、一応、ハートのエースから分岐してます。
レイメイの後はこれでも書こうかなと思っていじってたら、こないだレンタルで借りて見たアニメとカラクリというかオチというかそんなのが一緒でどうしようかということになってしまいました^_^;
さらにそのアニメとそっくりなアニメも見つけてしまい、これはまだ見ていないので本当に似ているかどうかはわかりませんが、大筋というかネタ的にはほぼ一緒……
要するにありふれて使い古されたネタというワケですね(苦笑)
ここまで出回っているのなら、もうこのまま出してもいいような気もしてきました。
避けるかどうか迷っているんですが。
もう一つのブログで王道だって肉付けが違えばいいって書いたばかりですが、そんなことを言ったって見たばかりの物とかぶってたら迷いますよね(笑)